【目的・特徴】 | ||
5S活動を進める時に、職場によって進め方が違うのでは上手くいきません。 また、精神論ばかり伝えても、実際に何をすればよいのかが不明確では、職場の人達は迷ってしまいます。 そこで、誰もが納得できる5S活動の進め方を伝える必要があるのですが、どのようにすればよいのか 5S推進者の悩むところです。 そこで、そのような推進担当の皆様の悩みを解決するために、5S活動の各ステップにおいて活用できる 実践ツールを紹介いたします。 (悩み事の例) (解決ツールの例) ・5Sの目的を伝えたい ⇒ムダ発見チェックシート、5S点検チェックシート 等 ・整理をしたが、職場ごとにバラツキがある ⇒赤札基準作成ツール、不用品カード 等 ・整頓をしたが、置き場のルールがまちまちである ⇒置き場一覧表、発注かんばん 等 ・清掃とは、毎日掃除をすること? ⇒清掃レベル点検表 等 ・清潔、躾とは、何をすればいいの? ⇒5Sパトロール点検表、改善項目一覧表 等 このような疑問や悩みを解決するための、各種ツールの活用方法を学びます。 5S推進担当者様や指導する立場の皆様、必見のセミナーです。 ● テキストは受講後、職場に持ち帰りフル活用いただけるように、しっかりと詳しく書かれています。 ● セミナー受講者の皆様にはセミナーの内容に関するご質問を受講後もメールにて受け付けております。 |
||
【受講対象者】 | ||
・5S推進メンバーの方 ・監督者 ・職場の5Sに取り組みたい方 | ||
【日程詳細】 | ||
日時 | 未定 | |
会場 | 東京: 【会場までの詳細アクセス等は受講証に同封いたします】 |
|
定員 | 20名 | |
ご注意 | ICレコーダーでの録音、パソコン、携帯の使用はご遠慮いただいております 同業者はお断りいたします |
|
【カリキュラム】 | ||
第1章〜導入準備、環境整備〜 ・5Sの目的を決める ・5S活動管理ボードを作る ・現状の5Sレベルを知る 【グループワーク】 ・ムダ発見チェックシートを使ってみる |
||
第2章〜整理の進め方〜 ・赤札作戦の進め方 ・赤札基準表を作る ・不用品カードの活用 ・不用品の管理方法 |
||
第3章〜整頓、清掃の進め方〜 ・物の整頓のステップ ・情報の整頓のステップ ・ユニット化の進め方 ・発注かんばんによる在庫管理 ・清掃の4つのステップ 【グループワーク】 ・発注かんばんを作ってみる |
||
第4章〜清潔、躾の進め方〜 ・5S点検チェックシートによる課題の発見 ・良いコミュニケーションが活動を活性化させる 【ワーク】 ・自分の長所と短所を知る、タイプ別チェックシート |
||
【講師紹介】 | ||
株式会社チーム・ワーカー 代表取締役 面地 誠二 | ||